こん乾く〜富士山の絵がイベントで
8月8日(木)
立秋が過ぎたのに、暑さがぶり返しております。
皆様、熱中症に気をつけてください。
寝る前のリンパマッサージも、ほどほどにしないと
翌朝に(水分不足で)クラっとくることがありますので、注意です。
最近のデッサンです。
レンガとビロードの布。
「レンガが紙の箱みたいだね」と旦那。
確かに。色を乗っけるのがヘタクソです。
勇気がないのか?
こんがやっと乾きました。記念にパチリ。綺麗になると愛しくなる。
思わずぎゅっと抱きしめました。迷惑そうなこんです。
東京国際フォーラムのイベントで、私の「多摩川と富士山」絵が飾られました。
4つの松に、それぞれ施設名がはまっています。
狛江市の職員の方も喜んでくださった。これからも色々なイベントに使っていただけそうです。よかったよかった。
「河童展」でお世話になった友人近藤ゆたか夫妻がわざわざ、絵を見に来てくださった!感謝感激。ありがとうございます!
東北関係のブースにて、色々購入しました。
よかった!
夕方5時までブースの売り子をしてから、渋谷へ!ライブです。
何の?PINK FROYD TRIPSの!
会場は円山町のShibuya O WEST。神泉から降りたら、迷いました。
なんと親切なサラリーマン氏に近くまで道案内していただきました!
東京にも情け深い方がいらっしゃる!
開場の6:30前になんとか間に合いました。人でいっぱいです。
なんと、デッサン教室の先生もお友達といらしてました!
幸いなことに前から3列目の椅子席に座る事ができました。
イベントで1日立ちっぱなしだったので、申し訳ないけど、甘えました。
開始前にピンクフロイド関連の映像が流れます。
気分がだんだん盛り上がってきました。
ピンクフロイドは、有名な曲しか知りませんでしたが、
旦那さんにあらかじめレクチャーされていて良かった。
生は凄いです。
メンバーはどれも超一流。
久々に重厚な本当の音楽を聴いた気がします。
奇跡のような一夜。日本の音楽史に残る演奏と言っていいかも。
「人類にピンクフロイドは必要」
ギター木暮”shake”武彦さんの最後の言葉に多いにうなずいた夜でした。
« こんを洗う→「毎日書道展」→「かわいい布博」 | トップページ | 映像はかすがい »
「イラストレーションを描く」カテゴリの記事
- 2018年のご挨拶状(2018.02.04)
- 「この世界の片隅に」ファンアート再び(2017.11.02)
- 難聴が完治〜参考資料は鮮度が命!(2017.02.18)
- 「この世界の片隅に」のファンアート(2017.02.14)
- お待たせしました!2017新年のご挨拶状(2017.02.03)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1167966/52796216
この記事へのトラックバック一覧です: こん乾く〜富士山の絵がイベントで:
コメント