「てっぱんごはん」動画はいよいよ5/4まで!
4月28日(木)
雨があがって、いいお天気になりそう。
いよいよGWですね。私は東北へは帰らず、関東で地味に過ごす予定です。
連続テレビ小説「おひさま」が、面白くなってきました。
脚本が、「ちゅらさん」の岡田恵和さんなので、期待しています。
でも私の中には、まだ「てっぱん」が残っているのです。
それは初音おばあちゃんのお料理があまりにも美味しそうで、真似したいな〜と思っているから。
ためしに「てっぱん」のHPを覗いたら、ありました!
http://www9.nhk.or.jp/teppan/index.html
てっぱんMovie「てっぱんごはん」動画9本、一挙公開!
なんと初音おばあちゃんのあの料理もあかねのお好み焼きも真知子の料理まで動画で載っているんです!
○初音の卵丼 ○初音のきつねうどん ○あかりの大阪豚玉
○あかりの尾道豚玉 ○初音のグラタン ○真知子のかきあげ
○初音のいり大豆ごはん ○初音のコロッケ
そして、
○初音のだし巻卵 の9本です。
GWにどこにも行けない方、初音おばあちゃんのお料理を作ってみたらいかがでしょう。
ほっこり幸せ気分になれるかも。
「てっぱんごはん」の動画公開は5/4まで!
さて、本日の私のお弁当は。
卵焼きをちょっと加工してみました。松のようなので、松卵と名付けました。
出来たての卵焼きの上から菜箸を並行に2本ギュッと押しつけます。
熱々の卵焼きは色んな形に作れそうです。
左上の鶏肉は、塩コショウ、ターメリック、醤油少々を揉み込んでから、フライパンで焼きます。オレンジの瓦みたいなのは、パプリカです。小松菜の和え物、黒豆、ファミチキもプラス。デザートはパイナップル。
愛想ない娘ですが、お弁当は毎日ペロリと残さず食べてきてくれるので、嬉しい。
段々お弁当が黄色っぽくなってきました。
« 春菊のキャラクターは可愛い! | トップページ | チャプチエは意外と簡単でした »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 牛すじカレーふたたび(2016.11.19)
- 私の朝食〜納豆と味噌汁は欠かせない!(2016.01.29)
- 「まれ」効果でケーキ!ダックワーズのルーツは?(2015.09.26)
- 枝をまとめたよ〜岩手産の朝食は贅沢で美味い!(2015.09.24)
- 「ごちそうさん」の牛すじカレーはとろっとろ!(2014.01.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1167966/39783205
この記事へのトラックバック一覧です: 「てっぱんごはん」動画はいよいよ5/4まで!:
初音さんのコロッケおいしそう~


チャレンジしてみようかなぁ。
結構小さい工夫がいっぱいで、
(衣とか、パン粉をしめらすとか)
動画でみられるのっていいですねww
勉強になりました
みみりんさんの卵焼きもおいしそう
投稿: 紅葉 | 2011年4月28日 (木) 10時11分
む~デザートまで配慮するとは、羨ましい
パプリカって甘煮にでもしてるんですか?
生じゃないよね?
投稿: カブ | 2011年4月28日 (木) 11時37分
こんにちは。

松卵ナイスアイディアと思います
いろんな形に変身出来そうですね。
「てっぱんごはん」お邪魔してきますね
投稿: 里山のプーさん | 2011年4月28日 (木) 14時44分
紅葉さん、こんにちは。
初音さんのコロッケ、美味しそうでしょ。
どれもちょっと手が加わっていて、いいんです。
ためしてみてね。
投稿: みみりん | 2011年4月28日 (木) 14時59分
カブさん、こんにちは。
デザートは、ないと可哀想な気がして・・・
でも、カットフルーツが多いです。
パプリカは、そのまま電子レンジでチン!
しただけですよ。
投稿: みみりん | 2011年4月28日 (木) 15時00分
里山のプーさんさん、こんにちは。
卵焼き、実は先輩がいて、「だるま」の
形にしていました。本当はお花にしたいけど。
「てっぱんごはん」は派手じゃないけど、
心がこもったお料理ばかりですよ。
投稿: みみりん | 2011年4月28日 (木) 15時03分
かわいい玉子焼きですね



女の子のお弁当にはピッタリですね
うちは男なので 質より量って感じです
私も てっぱん覗いてきま~す
投稿: 音姫 | 2011年4月28日 (木) 15時23分
音姫さん、こんにちは。
女の子のお弁当ですか。うれしいです。
音姫さんちの「男の子のお弁当」も
見てみたいです。
「てっぱん」は食事のシーンが
たまらなく美味しそうでした〜。
のぞいてみてください。
投稿: みみりん | 2011年4月28日 (木) 19時56分